2022年1月25日

滅菌業務

業務概要

滅菌・手術室補助業務は、患者さんが安心して検査や処置・手術が受けられるよう「縁の下の力持ち」として医師や看護師などの医療職をサポートする仕事です。滅菌業務は患者さんに使用された医療器具(例:ハサミやピンセット)を別の患者さんへ安全に使用できるよう、洗浄・組み立て・滅菌(=無菌にすること)を行う仕事です。手術室補助業務は患者さんが安全かつ快適に手術を受けられるよう手術室の事前準備や環境整備が主な仕事内容となります。元々は看護師が担っていた業務ですが、看護師の負担軽減を目的に滅菌・手術室補助業務が切り出され、専門職として発展してきました。

滅菌

仕事のやりがい

仕事のやりがい

滅菌業務の醍醐味は、「患者さんの検査や処置・手術を、裏方として見えないところで支えるプロフェッショナル」であることです。多くの方々にとって「滅菌」という仕事は馴染みがないと思いますが、医師や看護師が患者さんに安全に処置や手術を行うために欠かせない仕事であり、自分達が医療の現場を支えているという実感を持てることでしょう。スペシャリストとして知識や技術を高めていくこともできますし、マネジメント志向の強い方は経験と実績に応じてリーダーや責任者へとキャリアップしていくことができるのも魅力です。

具体的な業務例

具体的な業務例

※業務内容は配属事業所によって異なりますので面接時に確認ください
滅菌

Work 1滅菌

医師や看護師が患者さんに使用する医療器具の清潔を保つために、菌やウイルスを除去し無菌にする軽作業です。滅菌業務は「洗浄」「組み立て」「滅菌」「ピッキング・払い出し」と複数のセクションに分かれており、それぞれが分担して作業を進めています。医療器具は大きなものから小さなものまで数多くの種類があり、ひとつひとつの器具に応じた作業の仕方を覚えていきます。

滅菌作業の流れ

  • 使用済の医療器具を回収、洗浄室にて数が合っているかを確認
  • 様々な「洗浄装置」を使って洗浄・消毒を行い「乾燥装置」で乾燥
  • 滅菌室で、汚れや破損がないか検品し専用の包装材で梱包
  • 様々な種類の「滅菌装置」を適切に使い分けて滅菌
  • 滅菌がされ、安全に再使用できる状態であることを確認し、診療現場へお渡し
手術室補助業務

Work 2手術室補助業務

看護師の負担を軽減するために、手術室の事前準備や環境整備などを担います。具体的には、「手術室や廊下の清掃・片付け」「手術室への物品の搬送や補充」「医師や看護師が手術で着用するガウンの着衣介助」などを行います。

CEアシスタント

Work 3CEアシスタント

臨床工学技士が臨床業務に専念できるよう、医療機器のメンテナンスや貸出返却、物品管理、洗浄滅菌の依頼などの付随業務をサポートします。

滅菌

キャリアップ・研修・資格取得支援

キャリアップ・研修・資格取得支援

入社後に当社独自の初期研修を行い、その後は動画および写真付マニュアルでフォロー、習熟度の向上を図っています。現場のOJT研修では、先輩がひとつひとつ丁寧にレクチャーしますし、必ず先輩が隣にいる環境ですので、分からないことはその場ですぐに確認・相談いただけます。

一定のキャリアを積んだ後は、技術・品質管理のスペシャリストを目指すか、リーダー・責任者といったマネジャーを目指すか、キャリアップの道は大きく2つの方向に分かれます。

また、滅菌管理士や滅菌技師を中心とする資格取得支援制度を設けていますので、知識や技術を貪欲に身に付けられる環境です。

取得資格一例

  • icon
    院内滅菌消毒業務受託責任者
  • icon
    滅菌管理士
  • icon
    第一種滅菌技師
  • icon
    第二種滅菌技士
  • icon
    普通第一種圧力容器取扱作業主任者
  • icon
    特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者

向いている人

向いている人

安定した医療業界で手に職を付けたい方
社会貢献度の高い仕事をしたい方
ひとつひとつ丁寧に仕事ができる方
黙々と細かい作業が好きという人
専門性や知識を吸収していくことに喜びを感じる方

よくある質問

よくある質問

仕事のイメージが全くつきません・・・

滅菌・手術室補助業務は一般の方には馴染みのない職種なので、ホームページをご覧いただいても、なかなかイメージが持てないことと思います。

ご希望に応じて、面接や内定後に職場見学も可能ですので、面接の際に気軽にご相談ください。

滅菌業務は全くの未経験ですが大丈夫でしょうか

無資格・未経験からのスタートで全く問題ありません。事実、当社に入社する滅菌スタッフの90%は無資格・未経験からスタートしています。

事前のオリエンテーションと各現場でのOJTによる初期研修が充実しているため安心してスキルアップできる環境です。

インタビューもあわせてご覧いただくとイメージしやすいかと思います。

滅菌E.S

他病院で滅菌の経験がありますが配属や待遇において考慮いただけますか

どのような経験を積まれてきたかにもよりますが、当社が即戦力として活躍いただけると判断した場合は、前職の経験を踏まえて配属や待遇を決定します。

特にセクションリーダーや責任者といったマネジャーや品質管理のスペシャリストをお任せできる方は、最初から一定のポジションと待遇でお迎えします。

一人前になるまでどの程度の期間が必要ですか

各セクションで基本的な業務を習得するまでに2~3ヶ月程度かかるのが一般的です。

しかしながら、一般的な作業についてはマニュアルを整備していますし、慣れるまでの間は、先輩スタッフがすぐ隣にいて手取り足取りレクチャーしますのでご安心ください。

リーダーや責任者を目指すにあたってはどの程度の期間が必要ですか

各セクションのリーダーになるまでに早い人で6ヶ月、一般的には2年程度が目安となります。

責任者になるにあたっては、全てのセクションをローテーションで経験し、管理職としての経験を積んでいく必要がありますので、早い人でも3年程度の経験が必要となります。

もちろん、リーダーや責任者になるにあたっては、業務力だけでなくコミュニケーション能力や仕事の段取りを組む力、労務管理といったマネジメント能力が求められます。

滅菌関連の資格を取得したいのですが支援制度はありますか

はい。当社では、業務に必要な資格や取得を推奨している資格に関しては、その受講費用などを会社で負担する「資格支援制度」がございます。

特に品質管理のスペシャリストや責任者になっていくにあたっては、知識と技術が必要になりますので、全額会社負担にて必要な研修・試験を受講いただきます。対象資格や要件などは面接の場で確認ください。

シフトはどのように組まれますか

具体的なシフト組みのルールは配属事業所によりますが、責任者やリーダーが各スタッフの希望休を把握し、安定的な業務運営と稼動スタッフ数のバランスを考慮のうえ、公平にシフトを組むことを全社方針としています。

有給取得を含め、「この日は絶対に休暇が欲しい」という場合はできるだけその希望に沿うように配慮しています。

残業はどの程度ありますか

その方の担う役割によりますが0~30時間程度です。滅菌業務の特性上、事業所全体として残業はありますが、午後には手術や業務の進捗が見えてきますので、残業を積極的に行いたい方やその日に残れる方にお願いするようにしています。

逆に残業が全くできない人や育休復帰後の時短勤務の方には配置部署を工夫するなど、それぞれのニーズに合った働き方ができるように調整しています。面接の場で気軽にご相談ください。

部署の異動はありますか

同一事業所内(=同じ病院内)で滅菌・手術室補助業務として他セクションに異動することは、責任者の裁量の範囲であります。

事業所の変更を伴う異動ついては、雇用形態によります。FA職(通勤範囲内での異動が前提となる雇用形態。月給で5,000円の加算)の場合は、事業部長の判断で通勤圏内での事業所異動があります。

他方、FA職以外の一般スタッフについては、ご本人の希望によるものを除き、原則として異動はありません。

ただし、ご本人のキャリアップのため、あるいは新規案件を獲得した場合などに異動・応援を打診する場合がある他、ご本人の適性や会社の状況などを考慮して異動が行われるケースがあります。

産休・育休を取ることはできますか

もちろん可能です。当社の産休・育休取得率はほぼ100%、育休からの復職率は85%となっています。

復職後も時短勤務や勤務時間の調整など可能な限り融通を効かせたシフト組みを行いますので、気軽にご相談ください。

扶養範囲のパート勤務を希望していますがどのような働き方が可能ですか

その方の希望する働き方を最大限に尊重して配属やシフトを組みますので面接で気軽にご相談ください。

たとえば、午前中や夕方以降を中心に週に数回、1日勤務を週に2~3回など、柔軟に対応します。

子どもが小さいうちはパートで、大きくなればフルタイム勤務を希望しますが可能ですか

可能です。ご本人からフルタイムでの勤務希望があれば、面談を行い、どのような勤務形態が最も望ましいか相談のうえで決定します。

夜間の業務はありますか

一部の事業所では深夜帯や夜間当直業務もありますが、それが可能な方にしかお任せしませんので、夜間帯のシフトに入れないことは何ら障害になりませんし、周囲に気兼ねする必要もございません。

病院は感染症が不安

新型コロナウイルスだけでなくその他の感染症を含め、病院での感染症対策は一般の施設よりもはるかに慎重かつ徹底して行われています。

当社スタッフの体調管理やその保護には万全を期しておりますのでご安心ください。

また、研修を通して「感染症対策」「清潔・不潔」など自らの身を守るための基礎知識やガイドライン、防具の着脱方法などを学べるのでご安心ください。

スタッフインタビュー

設備管理業務

業務概要

病院施設は患者さんの生命に直結する非常に重要なインフラであるため、専門家による管理・保守が欠かせません。当社は大学病院や総合病院といった大型病院施設を中心に管理・保守業務を受託しており、設備管理スタッフは受託施設に常駐し、チームを組んで業務にあたっています。

設備管理

仕事のやりがい

仕事のやりがい

病院施設が正常に稼動しているからこそ、患者さんは安心して治療を受けることができます。設備管理は、病院施設のトラブルを回避し、「病院の平穏な日常」を守ることがミッションですので、社会的意義を感じることのできる仕事です。また、大型病院施設は、最新の設備や機械が揃っているため他施設では得がたい経験を積むことができますし、電気・空調・衛生・営繕などのスペシャリストとしてスキルアップできる他、経験と実績に応じて責任者へ昇進できることも魅力です。

具体的な業務例

具体的な業務例

※業務内容は配属事業所によって異なりますので面接時に確認ください
総合設備管理

Work 1総合設備管理

日常の保守点検業務では、施設を巡回して、設備や機械が適切に運転されているかを確認し、記録に残します。運転管理業務では、電気、空調、熱源、エレベーターなどの運転状況を常に監視します。万一、不具合を発見した場合は即時に対応し、大きなトラブルを未然に防ぐことが重要となります。この他、「電球が切れたので取り替えて欲しい」など、日常に発生するご要望にも迅速にお応えしています。

専門設備の定期保守管理

Work 2専門設備の定期保守管理

設備管理のスペシャリストとして、病院職員さまに代わってメーカーや専門業者の窓口となり、専門設備の保守・メンテナンスを行います。具体的には、専門業者の選定、金額交渉、スケジュール調整、作業の立会い、報告書の作成などの業務を担います。

設備管理

キャリアップ・研修・資格取得支援

キャリアップ・研修・資格取得支援

入社後はベテランスタッフが在籍しているチームに配属となり、先輩スタッフがマンツーマンでひとつひとつレクチャーしていきます。加えて、設備や機械によっては、作業手順書やマニュアルが整備されていますので、先輩スタッフのレクチャーとあわせて、少しずつ業務を覚えていただける環境です。

設備管理のチームは上下関係がフラットなため、情報共有や質問がしやすい雰囲気ですので、未経験の方も安心してチャレンジください。経験と実績に応じて、各分野のスペシャリストやリーダー・責任者へと登用いたします。

また、専門的な知識やスキルが重要となる業務ですので、各種資格の取得奨励制度を設けています。空き時間で資格取得の勉強をしてスキルアップを図る方も多数いらっしゃいます。

取得資格一例

  • icon
    電気主任技術者
  • icon
    電気工事士
  • icon
    エネルギー管理士
  • icon
    建築物環境衛生管理技術者
  • icon
    ボイラー技士
  • icon
    高圧ガス製造保安責任者
  • icon
    危険物取扱者
  • icon
    ホスピタルエンジニア

向いている人

向いている人

これまでの設備管理の経験を活かしたいという方
未経験でも設備管理や電気・機械に興味のある方
大規模な病院施設で設備管理のキャリアを積みたい方
定年後でもキャリアを活かして長く働きたい方

よくある質問

よくある質問

専門知識や経験がないと難しいでしょうか

未経験・無資格の方でも大丈夫です。また、「資格は保有しているが実務経験がない」「小規模施設の経験しかない」など、大規模病院の経験が浅い方もご安心ください。

各業務は必ずチームで行いますし、未経験の方は簡単な業務からお任せしていきますので、少しずつ業務に慣れていけば大丈夫です。

前職で設備管理の経験がありますが配属や待遇において考慮いただけますか

もちろんこれまでの経験や保有資格を考慮のうえで、配属や待遇を決定します。オールラウンダーとして幅広く設備管理業務を経験されてきた方や、電気・空調・衛生・営繕などの分野で何らかの専門性をお持ちの方を歓迎します。

また、設備管理のスキルだけでなく、お客さまへの提案実績やコミュニケーション能力も評価します。これまでの経験によっては、最初から責任者候補としてお迎えすることも可能です。

定年後の再就職も可能でしょうか

当社では、他社で定年を迎えられてから入社された方も多数います。電気・空調・衛生・営繕など、各分野で豊富な実績を積まれてきた方はエキスパートとして採用します。

また、当直を含めてフルタイムでの働き方だけでなく、年金が満額受領できる範囲内での働き方にも柔軟に対応しますので、面接時に気軽にご相談ください。

女性でも活躍できますか

可能です。設備管理スタッフとして活躍いただく他に、電話対応やデータ集計・請求関連業務などを担う事務スタッフのポジションもございます。

どのようなチーム体制なのでしょうか

それぞれの得意分野や経験値を考慮してバランスの良いチーム編成を目指しています。

人数の規模は配属事業所によって異なりますが、事業所単位で5~20名程度が在籍しており、2~4名程度のチームに分かれて業務にあたっています。

トラブルが起きたときに自分の技量で対応できるか不安です

トラブルが発生した際はすぐに現場に直行し対応にあたりますが、配属現場には各分野のスペシャリストが在籍しており、それぞれの得意分野を活かしてチームで対応しますので、経験の浅いスタッフがひとりで対応する場面は原則としてありません。

また、常駐しているスタッフで対応できない場合は、すぐに専門業者に取り次ぎます。

医療機器の管理・保守についても設備管理の範囲でしょうか

医療機器の管理・保守は、医療職や医療機器メーカーなどの専門業者が担当します。

当社の設備管理の範囲は、あくまでも病院施設や電気・空調・熱・水道といったインフラが中心となります。

設備関連の資格を取得したいのですが支援制度はありますか

はい。当社では、業務に必要な資格や取得を推奨している資格に関しては、その受講費用などを会社で負担する「資格支援制度」がございます。

対象資格や要件などは面接の場で確認ください。

シフトはどのように組まれますか

具体的なシフト組みのルールは配属事業所によりますが、責任者やリーダーが各スタッフの希望休を把握し、安定的な業務運営と稼動スタッフ数のバランスを考慮のうえ、公平にシフトを組むことを全社方針としています。

有給取得も奨励しており、「この日は絶対に休暇が欲しい」という場合はできるだけその希望に沿うように配慮しています。

夜間当直のシフトはどのようになりますか

原則として、「日直・当直・明け休み」というリズムでシフトを組んでいます。当直の際は仮眠を取りますので無理なく勤務いただける環境です。

公休と明け休みを組み合わせると1回のお休みで2日近く自由な時間を確保することも可能です。また、当直が全くできないという場合には相談に応じますので、面接時に気軽にご相談ください。

残業はどの程度ありますか

緊急対応や専門設備の定期点検・試験といった特別な場合を除いて、残業はほぼありません。

他方、残業をたくさんしたいという希望がある場合には、設備管理に付随する業務を追加でお任せするなどの対応をしますので、面接時に気軽にご相談ください。

部署の異動はありますか

同一事業所内(=同じ病院内)で設備管理として他チームへの異動や役割が変更になることは、責任者の裁量の範囲であります。

事業所の変更を伴う異動や他職種への異動については、ご本人のキャリアップのため、あるいは新規案件を獲得した場合などに異動・応援を打診する場合がある他、ご本人の適性や会社の状況などを考慮して異動が行われるケースがあります。

病院は感染症が不安

新型コロナウイルスだけでなくその他の感染症を含め、病院での感染症対策は一般の施設よりもはるかに慎重かつ徹底して行われています。

当社スタッフの体調管理やその保護には万全を期しておりますのでご安心ください。

スタッフインタビュー

清掃業務

業務概要

主に、大学病院や総合病院という大きな病院で清掃を担当します。清掃は「日常清掃」と「定期清掃」に分かれますが、きれいで清潔な環境を維持するだけでなく、院内感染の防止という観点から重要な役割を担います。黙々と作業を行うだけでなく、患者さんや医療職に気持ちの良い挨拶ができることも重要となります。

清掃

仕事のやりがい

仕事のやりがい

清掃は誰からも感謝される仕事です。患者さんから「きれいにしてくれてありがとう」という言葉を頂戴することがしばしばあり、それがやりがいに繋がっています。加えて、清掃は目に見えてきれいになりますので、自分のがんばりが「誰かのお役にたっている」と実感しやすい仕事です。また、シフトパターンが豊富にあるため、その方のニーズに合った働き方が可能ですし、キャリア志向の強い方にとっては、経験と実績に応じてリーダーや責任者に昇進していけるのも魅力です。

具体的な業務例

具体的な業務例

※業務内容は配属事業所によって異なりますので面接時に確認ください
日常清掃

Work 1日常清掃

日常清掃は毎日行う清掃で、主に外来と病棟に分かれます。外来では、診察室・検査室・廊下の清掃、トイレの巡回清掃、ゴミ回収などを行います。病棟では、病室を中心に床や水廻り(洗面・トイレ・浴室)清掃、ゴミ回収などを行います。日常清掃においても感染対策は重要で、学会のガイドラインや科学的知見を盛り込んだ当社独自の清掃手順にしたがって、ひとつひとつ丁寧に作業を行うことが求められます。

定期清掃

Work 2定期清掃

毎日行う日常清掃とは別に、定期清掃を行います。定期清掃は、ポリッシャー(床磨き機)という専用の機器を使用し、日常清掃では取り切れない汚れを洗浄しワックスを塗ることで、床の美観を復元する作業です。定期清掃を行うにあたっては高い技術スキルが必要となりますので、一定の実務を経験した後にお任せするようにしています。

清掃

キャリアップ・研修・資格取得支援

キャリアップ・研修・資格取得支援

入社時のオリエンテーションでは、清掃手順や道具の利用方法に加えて、感染の基礎知識と対策方法(マスク・グローブ・エプロンなどの着脱方法)を学びます。その後は各現場でOJTによる研修がスタート。

写真付の作業手順書や動画マニュアルをご用意していますし、慣れるまでの間は先輩スタッフがひとつひとつ作業をレクチャーしますので安心してスタートいただけます。

また、清掃事業は大きく成長している事業ですので、リーダーや責任者のポジションが豊富にあり、マネジャーとしてキャリアップしていくのに最適な環境です。マネジメント業務は苦手という方は、定期清掃の技術を習得しスペシャリストとして活躍することが可能です。

取得資格一例

  • icon
    ビルクリーニング技能士
  • icon
    病院清掃受託責任者

向いている人

向いている人

安定雇用の医療業界で年齢に関係なく長く働きたい方
ひとつひとつの作業を丁寧にできる方
きれい好き、整理整頓が好きな人
気持ちの良いコミュニケーションがとれる人

よくある質問

よくある質問

清掃業務は全くの未経験ですが大丈夫でしょうか

全く問題ありません。入社時のオリエンテーションで基礎知識を学び、その後はOJT研修で道具の使い方や清掃手順をひとつひとつ覚えていきます。

業務に慣れるまでは、必ず先輩スタッフと一緒に作業を行い、丁寧にレクチャーしますので、安心して業務をスタートできる環境です。

清掃の仕事は体がきつい印象ですが大丈夫でしょうか

業務に慣れるまでの間、「体力的にきつい」と感じる方がいらっしゃるのは事実です。

ですが、業務に体が慣れてきた後は、ほとんどの方が全く問題なく勤務されています。むしろ、体を動かすことで健康を維持できているとおっしゃるスタッフさんも多数います。

当社の清掃スタッフのうち約6割は女性ですし、70歳を過ぎてからも勤務を継続されている方が多数いらっしゃいますので、体力面はさほど気にされることなく、まずはチャレンジいただければと思います。

清掃の仕事は「きたない」というイメージがあり不安です

清掃は、汚れをきれいにして清潔な状況を保つための仕事ですから、そのようなイメージを持たれる方も多いかと思います。

しかしながら、当社の取引先のほとんどは大学病院をはじめとする大きな病院のため、もともとの施設が非常にきれいで、かつ高度な感染対策を求められていますので常に清潔な状態が保たれています。

ですので、一般的に連想される清掃のイメージよりもはるかに清潔な環境で業務を行うことができます。

清掃は若いスタッフが少ない印象があり、馴染めるか不安です

新卒採用をはじめとして若手スタッフやミドルの採用にも力を入れているため、たくさんの若手・ミドルが活躍しています(10~20代:約150名、30代:約150名、40代:約200名)。

若手・ミドルのなかには、入社して半年でリーダー、2~3年で責任者のポジションに昇進するものもいます。若いエネルギーで互いに切磋琢磨できる環境かと思いますので、ぜひ積極的にご応募ください。

60歳を超えてから仕事をスタートすることは可能ですか

可能です。当社の清掃スタッフの約5割は60歳以上のシニアスタッフですし、60歳を越えてから清掃の仕事をスタートし、70歳を超えても現役で活躍している方が多数いらっしゃいます。

また、年金が満額受領できる範囲内で働きたいというご要望にもお応え可能です。まずは気軽に面接にお越しいただければと思います。

最初からリーダー・責任者として採用いただくことは可能ですか

過去にメンテナンス業界の経験がある方はもちろんのこと、他業界で何らかのマネジメント経験がある方であれば、最初からマネジャー候補としてお迎えすることが可能です。

ただし、経験者であっても、いきなりマネジャー職に就くのではなく、当社の清掃のやり方や考え方・雰囲気に慣れていただくために、一定期間は研修としてプレイヤー業務を担っていただきます。

未経験からリーダー・責任者を目指すにあたってはどの程度の期間が必要ですか

その方の努力と実績によりますが、未経験でも早い人であれば、リーダーになるまでに半年、責任者になるまでに2年程度が目安となります。

もちろん、リーダーや責任者になるにあたっては、業務力だけでなくコミュニケーション能力や仕事の段取りを組む力、労務管理といったマネジメント能力が求められます。

清掃関連の資格を取得したいのですが支援制度はありますか

はい。当社では、業務に必要な資格や取得を推奨している資格に関しては、その受講費用などを会社で負担する「資格支援制度」がございます。

対象資格や要件などは面接の場で確認ください。

シフトはどのように組まれますか

具体的なシフト組みのルールは配属事業所によりますが、責任者やリーダーが各スタッフの希望休を把握し、安定的な業務運営と稼動スタッフ数のバランスを考慮のうえ、公平にシフトを組むことを全社方針としています。

有給取得を含め、「この日は絶対に休暇が欲しい」という場合はできるだけその希望に沿うように配慮しています。

残業はどの程度ありますか

配属事業所やその方の担っている役割によりますが、一般スタッフの残業時間は0~20時間程度です。

清掃業務の特性上、事業所全体として残業はありますが、積極的に残業をされたい方やその日に残れる方にお願いするようにしています。

残業が全くできない方は定時に終了できるよう配慮いたしますので、面接で気軽に相談ください。

たくさん稼ぎたいので、多めにシフトに入ったり、残業をしたりすることは可能ですか

積極的に歓迎します。もちろん法律で決められた範囲の労働時間が上限となりますが、夕方以降の残業や土日祝のシフトに追加で入るなど、その方の希望に応じて柔軟に対応します。

また、一部の事業所では固定残業制での募集を行っていますのであわせて確認ください。

部署の異動はありますか

同一事業所内(=同じ病院内)で清掃として違う役割に異動することは、責任者の裁量の範囲であります。

事業所の変更を伴う異動や他職種への異動については、ご本人の希望によるものを除き、原則としてありません。

ただし、ご本人のキャリアップのため、あるいは新規案件を獲得した場合などに異動・応援を打診する場合がある他、ご本人の適性や会社の状況などを考慮して異動が行われるケースがあります。

扶養範囲のパート勤務を希望していますがどのような働き方が可能ですか

清掃は様々なシフトパターンがございますので、その方の希望する働き方を最大限に尊重して配属やシフトを調整することが可能です。

たとえば、「早朝のみ」「午前中のみ」「夕方のみ」といった時間帯別のシフトや「曜日固定(土日祝のみも可)」のシフトなどがございます。

希望する働き方について、面接時に気軽にご相談ください。

産休・育休を取ることはできますか

もちろん可能です。当社の産休・育休取得率はほぼ100%、育休からの復職率は85%程度となっています。

復職後も時短勤務や勤務時間の調整など可能な限り融通を効かせたシフト組みを行いますので、気軽にご相談ください。

子どもが小さいうちはパートで、大きくなればフルタイム勤務を希望しますが可能ですか

可能です。ご本人からフルタイムでの勤務希望があれば、面談を行い、どのような勤務形態が最も望ましいか相談のうえで決定します。

夜間の当直業務はありますか

清掃では、原則として夜間の当直業務はありません。

ダブルワークは可能ですか

可能です。たとえば、「夕方以降のみ」「曜日固定(土日祝のみも可)」といった働き方が可能です。

どのような勤務形態で本業と両立できるかについては、面接時に気軽にご相談ください。

学生ですがアルバイトとしての勤務は可能ですか

可能です。様々なシフトパターンがありますので、その方のニーズに合った働き方が可能です。面接で気軽にご相談ください。

病院は感染症が不安

新型コロナウイルスだけでなくその他の感染症を含め、病院での感染症対策は一般の施設よりもはるかに慎重かつ徹底して行われています。

当社スタッフの体調管理やその保護には万全を期しておりますのでご安心ください。

また、研修を通して「感染症対策」「清潔・不潔」など自らの身を守るための基礎知識やガイドライン、防具の着脱方法などを学べるのでご安心ください。

スタッフインタビュー

2022年1月24日

警備業務

業務概要

不特定多数が訪れる病院において、セキュリテイの確保や不審者の対応など、「24時間365日病院の安全を守る」ことが警備の役割です。同時に、来院される方のご案内やエスコートなど「病院の顔」としての機能を果たします。そのため、警備スタッフには、責任感や正義感といった要素に加え、暖かく丁寧な対応力が求められます。

警備業務

仕事のやりがい

仕事のやりがい

病院の施設警備の仕事は、患者さんをはじめとする来院者の方々の安全と安心を守る仕事ですので、社会的意義を感じることのできる仕事です。また、警備受付やエスコート業務においては来院者のサポートを行いますので、様々な方から感謝の言葉を直接いただけることもやりがいに繋がっています。

具体的な業務例

具体的な業務例

※業務内容は配属事業所によって異なりますので面接時に確認ください
施設警備

Work 1施設警備

施設警備の主な業務は、来院者の出入管理、巡回点検、駐車場管理、交通誘導などで、取引先病院に警備スタッフが常駐し、ご利用者と施設の安全を守ります。

警備受付/エスコート

Work 2警備受付/エスコート

来院者の案内や面会手続、受付機の操作補助、車椅子の貸し出しなどを行います。来院者に寄り添ったソフトな対応が求められる仕事です。

警備

キャリアップ・研修・資格取得支援

キャリアップ・研修・資格取得支援

入社後は、警備業法に則った初任者研修に加え、当社独自のオリエンテーション研修を行い、警備の専門知識や技能、接遇スキルを身に付けます。

現場配属後は、先輩スタッフがマンツーマンで施設の巡回手順やルールをレクチャーしますので、未経験でも安心して業務をスタートいただけます。

キャリアアップとしては、警備のリーダーや責任者を目指す道だけでなく、夜間の医療事務や受付などを覚えて業務の幅を広げていくといった道もあります。

取得資格一例

  • icon
    防災センター要員
  • icon
    自衛消防技術認定
  • icon
    警備業務検定2級

向いている人

向いている人

安定雇用の医療業界で年齢に関係なく長く働きたい方
暖かく丁寧なコミュニケーションをとれる方
困っている方への気遣いができる方
身体を動かすのが好きな人

よくある質問

よくある質問

未経験でも勤務可能でしょうか

可能です。当社の警備スタッフの多くは未経験からスタートしています。

入社後は、警備業法に則った初任者研修や当社独自のオリエンテーションを行い、警備の専門知識や技能、接遇スキルを身に付けることができますので、未経験の方もご安心ください。

警備は「立ち仕事」のイメージがあり、きつい印象を持ちます

一般施設の警備は「同じ姿勢で立ち続ける仕事」というイメージがあるかもしれませんが、病院施設の警備は、施設巡回や来院者のご案内、防災センターでの防犯・監視業務などがあり、30分から1時間おきに配置場所を変更していますし、適宜休憩を取るため、高齢の方や女性であっても無理なく勤めていただける環境です。

警備は若いスタッフが少ない印象があり、馴染めるか不安です

新卒採用をはじめとして若手スタッフやミドルの採用にも力を入れているため、たくさんの若手・ミドルが活躍しています(※10~20代:約20名、30代:約15名、40代:約20名)。

若手・ミドルのなかには、入社して1年でリーダー、2~3年で責任者のポジションに昇進するものもいます。若いエネルギーで互いに切磋琢磨できる環境かと思いますので、ぜひ積極的にご応募ください。

60歳を超えてから仕事をスタートすることは可能ですか

可能です。当社の警備スタッフの約4割は60歳以上のシニアスタッフですし、60歳を越えてから警備の仕事をスタートし、70歳を超えても現役で活躍している方が多数いらっしゃいます。

また、年金を満額支給できる範囲内で働きたいというご要望にもお応え可能です。まずは気軽に面接にお越しいただければと思います。

女性でも活躍できますか

女性スタッフも歓迎いたします。現在、当社の警備スタッフのうち15名が女性で、警備受付やエスコート業務などで活躍しています。

キャリアアップのイメージを教えてください

警備でリーダーや責任者の道を目指していく他に、夜間の医療事務や救急車の運転業務などに仕事の幅を広げていくことも可能です。

先輩スタッフのなかには、警備から業務をスタートし、清掃や設備管理にも視野を広げ、統括所長として全職種を束ねている方もいます。

シフトはどのように組まれますか

具体的なシフト組みのルールは配属事業所によりますが、責任者やリーダーが各スタッフの希望休を把握し、安定的な業務運営と稼動スタッフ数のバランスを考慮のうえ、公平にシフトを組むことを全社方針としています。

有給取得を含め、「この日は絶対に休暇が欲しい」という場合はできるだけその希望に沿うように配慮しています。

夜間当直のシフトはどのようになりますか

原則として、「当直・明け休み・休み(公休)」というリズムでシフトを組んでいます。

当直の際は仮眠を取りますので無理なく勤務いただける環境です。公休と明け休みを組み合わせると1回のお休みで2日近く自由な時間を確保することも可能です。

夜間のシフトに入れないですが大丈夫でしょうか

問題ありません。求人募集を行う際に、日勤勤務・当直勤務を明記してありますし、日勤帯が中心の警備受付やエスコート業務がございますので、面接で気軽にご相談ください。

残業はどの程度ありますか

シフトで時間が決まっていますので、特別な場合を除き、原則として定時退社です。

たくさん稼ぎたいので、多めにシフトに入ることは可能でしょうか

積極的に歓迎します。もちろん法律で決められた範囲の労働時間が上限となりますが、その方の希望に応じて、シフトにたくさん入れるよう柔軟に対応します。面接時に気軽にご相談ください。

扶養範囲のパート勤務を希望していますがどのような働き方が可能ですか

警備受付やエスコート業務では扶養範囲のパートで働く方が多数いらっしゃいます。

その方の希望する働き方を最大限に尊重して配属やシフトを組みますので、面接で気軽にご相談ください。

部署の異動はありますか

同一事業所内(=同じ病院内)で警備として違う役割に異動することは、責任者の裁量の範囲でございます。

事業所の変更を伴う異動や他職種への異動については、ご本人の希望によるものを除き、原則としてございません。

ただし、ご本人のキャリアップのため、あるいは新規案件を獲得した場合などに異動・応援を打診する場合がある他、ご本人の適性や会社の状況などを考慮して異動が行われるケースがあります。

病院は感染症が不安

新型コロナウイルスだけでなくその他の感染症を含め、病院での感染症対策は一般の施設よりもはるかに慎重かつ徹底して行われています。

当社スタッフの体調管理やその保護には万全を期しておりますのでご安心ください。

スタッフインタビュー

2022年1月22日

看護助手業務

業務概要

看護師が看護師にしかできない業務に集中できるよう、患者さんの身の回りのお世話から診療・検査の準備まで幅広くサポートする業務です。医療行為を担うわけではありませんので、無資格・未経験からスタートすることが可能です。患者さんと接することが多い職種ですので、暖かく丁寧なコミュニケーションが求められます。また、看護師や他の助手と一緒に仕事をしますので、チームワークも必要となります。

看護助手

仕事のやりがい

仕事のやりがい

患者さんはもちろんのこと、看護師をはじめ病院内の様々な方のお手伝いをする仕事になりますので、多くの方々の「お役に立っている」と実感できる職種です。患者さんから直接「ありがとう」という言葉を頂戴したり、看護師から「〇〇さんのおかげで助かるわ」というお声がけをいただくことがしばしばあり、それが大きなやりがいに繋がっています。

具体的な業務例

具体的な業務例

※業務内容は配属事業所によって異なりますので面接時に確認ください
外来・病棟助手

Work 1外来・病棟助手

外来や病棟で患者さんの身の回りのお世話を担います。たとえば、ベッドのシーツ交換やベッド周りの簡単な清掃、食事の配膳準備や後片付け、患者さんの体位変更のサポートなどを行います。看護師補助業務としては、薬や点滴の在庫確認・補充、検査の事前準備・後片付けなどを担います。

患者搬送

Work 2患者搬送

入院患者さんが検査や外来受診などで病棟から移動する際に、車椅子やストレッチャーを使って、患者さんを診察室や検査室にお連れする業務です。

メッセンジャー

Work 3メッセンジャー

書類、伝票、カルテ・フィルムなどを運ぶ病院内の伝達業務の他、薬剤の搬送や機器・物品の移動、車椅子や点滴棒の返却、滅菌器材の搬送などを担います。

看護助手

キャリアップ・研修・資格取得支援

キャリアップ・研修・資格取得支援

配属前の事前研修において、看護助手としての心構え、接遇、感染予防対策、身体介助や移動介助の基礎知識を学びます。

本社研修ルームに車いす・ベッドなどを準備しており、病院と同じ環境で実地研修を行える体制を整えていますので、座学の知識だけでなく実務スキルも事前に身に付けることが可能です。

配属後についても看護師や先輩スタッフの指示のもと業務を行いますので、安心して業務を開始できる環境です。キャリアアップを望まれる方については、経験と実績に応じて、介護関連の資格取得を支援する他、リーダーや責任者へ登用します。

取得資格一例

  • icon
    介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)
  • icon
    介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級)
  • icon
    看護助手実務能力認定
  • icon
    介護福祉士ケアマネージャー

向いている人

向いている人

「誰かのお役に立ちたい」という思いを持っている方
安定した医療機関で手に職を付けたいという方
コミュニケーションとチームワークがとれる方

よくある質問

よくある質問

未経験でも始められますか

当社の看護助手スタッフのほとんどの方が未経験からスタートしており、業務を行いながら必要な知識・スキルを身に付けることが可能です。

また、事前研修で業務のイメージを理解したうえでスムーズに業務に入ることが可能です。

看護助手と介護士の仕事はどのように違うのでしょうか

看護助手の仕事は、あくまでも看護師の補助業務であって、ベッドメイキングや配膳の準備・後片付け、患者さんの搬送業務などが中心で、介護士ほどの身体ケアは求められません(ただし、配属事業所によっては食事や入浴のサポートがありますので、面接時にご確認ください)。

また、常に医師や看護師がいるなかで仕事を行いますので、何かあればすぐに医療職に確認・相談できる環境のため、安心して従事いただけるかと思います。

入社にあたってパソコンスキルはどの程度必要でしょうか

看護助手がパソコンを使用することは原則としてありませんので、パソコンスキルは不要です。

介護関連の資格を保有していますが待遇面での優遇はありますか

会社規定により、介護福祉士の有資格者や介護職員初任者研修修了者には資格手当を支給します。

キャリアアップのイメージが知りたいです

経験と実績に応じて管理者のポジションをご用意することが可能です。

たとえば、委託案件であればリーダーや責任者として全体のとりまとめを行ったり、本社でスタッフの面接や育成、業務フォローなどを担うポジションがございます。

また、看護助手だけでなく、滅菌や医療事務の経験を積み、部門横断的に活躍しているスタッフもいます。

介護関連の資格を取得したいのですが支援制度はありますか

はい。当社では、業務に必要な資格や取得を推奨している資格に関しては、その受講費用などを会社で負担する「資格支援制度」がございます。

対象資格や要件などは面接の場で確認ください。

部署の異動はありますか

事業所の変更を伴う異動や他職種への異動については、ご本人の希望によるものを除き、原則としてありません。

ただし、ご本人のキャリアップのため、あるいは新規案件を獲得した場合などに異動・応援を打診する場合がある他、ご本人の適性や会社の状況などを考慮して異動が行われるケースがあります。

シフトはどのように組まれますか

具体的なシフト組みのルールは配属事業所によりますが、責任者やリーダーが各スタッフの希望休を把握し、安定的な業務運営と稼動スタッフ数のバランスを考慮のうえ、公平にシフトを組むことを全社方針としています。

有給取得を含め、「この日は絶対に休暇が欲しい」という場合はできるだけその希望に沿うように配慮しています。

事業所によっては病院側でシフトを作成しておりますので、詳細は面接時にご確認ください。

残業はどの程度ありますか

シフト制ですので、原則として残業はありません。

配属事業所によっては、年に数回、研修や面談などのために、1時間程度の残業が発生する可能性がありますが、事前に予定が分かっているので調整しやすい環境です。

【日勤スタッフ】早番・遅番はありますか

配属事業所によっては、早番・中番・遅番といったように複数のシフトパターンがございます。

複数のシフトパターンがある事業所の場合、月給者は日勤帯の全てのシフトパターンで勤務可能なことが前提となりますが、難しい場合は、時給者として希望の時間帯で勤務いただくことも可能です。

【日勤スタッフ】夜勤業務はありますか

夜勤業務は専任スタッフが担いますので、日勤帯のスタッフは原則としてありません。

ただし、一部の事業所においては、日勤帯のスタッフが夜勤も担いますので、募集要項や面接時にご確認ください
(※この場合、夜勤回数に応じて夜勤手当が加算されます)

【準夜勤・夜勤スタッフ】どのような人に向いていますか

夜勤専属スタッフは夜勤手当が付きますので、短時間で効率的に稼ぎたいという方が向いています。

たとえば、「日中の自由な時間をたくさん確保したい」、「趣味や学業と両立したい」、「本業の他にダブルワークをしたい」という方が多いです。

シフトに入る頻度や曜日については、その方の希望を最大限に尊重しますので、面接時に気軽にご相談ください。

【準夜勤・夜勤スタッフ】夜勤が初めてなので不安です。体への負担はありますか

夜勤専属の場合は、体への負担を考慮し3チームの交代制で連続勤務にならないようにシフトを調整しますので、働き方と業務に慣れてくれば、過度な負担にはなりません。

事実、当社では40~50代のスタッフや女性スタッフ(※夜勤スタッフの約半数)もたくさん夜勤に入っていますので、それほど心配される必要はないかと思います。

産休・育休を取ることはできますか

もちろん可能です。当社の産休・育休取得率はほぼ100%、育休からの復職率は85%となっています。

復職後も時短勤務や勤務時間の調整など可能な限り融通を効かせたシフト組みを行いますので、気軽にご相談ください。

また、実際に育休から復職した方のインタビューもご覧ください

看護助手N.T

扶養範囲のパート勤務を希望していますがどのような働き方が可能ですか

その方の希望する働き方を最大限に尊重して配属やシフトを組みますので面接で気軽にご相談ください。

子どもが小さいうちはパートで、大きくなればフルタイム勤務を希望しますが可能ですか

可能です。ご本人からフルタイムでの勤務希望があれば、面談を行い、どのような勤務形態が最も望ましいか相談のうえで決定します。

ダブルワークは可能ですか

ダブルワークは主に準夜勤・夜勤帯となりますが可能です。シフトに入る頻度や曜日については調整可能ですので、面接時にご相談ください。

学生ですがアルバイトとしての勤務は可能ですか

可能です。たとえば当社では、看護学生が学業と両立して社会経験を積むために勤務していたり、一般の学生が夜間専任スタッフとして週に1~2回勤務されている方がいらっしゃいます。

病院は感染症が不安

新型コロナウイルスだけでなくその他の感染症を含め、病院での感染症対策は一般の施設よりもはるかに慎重かつ徹底して行われています。

当社スタッフの体調管理やその保護には万全を期しておりますのでご安心ください。

スタッフインタビュー

2022年1月21日

よくあるご質問

採用対象者について
未経験・無資格でも問題ないでしょうか
一部の業務を除き、全ての職種において未経験・無資格からスタート可能です。当社では、未経験からでも安心して実務スキルを身に付けられるよう、初期研修を充実させています。研修内容の詳細は、「仕事を知る」の各職種ページを参照ください。 仕事を知る
学歴やこれまでの社会人経験は問われますか
一般スタッフについては、学歴や社会人経験の有無が採用の前提になることはありませんので、ご安心ください。
同業界の経験者です。配属や待遇において前職までの経験は考慮いただけますか
どのような経験を積まれてきたかにもよりますが、責任者候補または各職種のスペシャリストとして、当社が即戦力として活躍いただけると判断した場合は、前職の経験を踏まえて配属や待遇を決定します。詳細は、「仕事を知る」の各職種ページを参照ください。 仕事を知る
定年の60歳を超えていますが応募可能でしょうか
60歳以上は、嘱託契約での採用となりますが応募可能です。当社では、清掃・設備管理・警備において、60歳を超えてから当社に入社され、活躍されている方が多数いらっしゃいます。
大学・専門学校の新卒としての採用は可能でしょうか
可能です。新卒採用は「リクナビ」で受付をしていますので、そちらからご応募ください。また、既に希望職種と希望勤務先が決まっている方は、各職種の応募フォームからも応募可能です。
高校新卒としての採用は可能でしょうか
可能です。当社では、毎年50名程度を高校新卒として採用しています。募集している職種や事業所については、ハローワークを通じて求人票を掲載していますので、在籍している高校の担当教諭にご相談ください。また、事前の職場見学も可能ですので気軽にお問い合わせください。
障害者手帳を持っていますが、配属や働き方について考慮いただけますか
障害者手帳をお持ちの場合は、ご本人と相談のうえで配属や働き方を決定します。当社は幅広い職種を展開していますし、様々な働き方が可能な会社ですので、その方に応じた柔軟な対応が可能です。面接時に気軽にご相談ください。
応募から面接・内定までの流れについて
どのように応募すればよいでしょうか
募集中の求人については、下記サイトに全て掲載しています。希望される求人の応募フォームよりご応募ください。 応募する
面接までの流れを教えてください
ご応募いただいた後に、書類選考を通過された方へ電話もしくはメールにてご連絡いたします。結果をご連絡するまでに数日間の猶予を頂戴しておりますので、電話・メールを受信できる通信環境をご準備いただいたうえで、しばらくお待ちください。
面接はどのように行われますか
現場責任者または本社担当による個別面接となります。一般スタッフの場合の面接回数は1回、責任者・リーダー候補の場合は必要に応じて複数回の面接を行います。
面接時に必要なものはありますか
履歴書(必要に応じて職務経歴書)と筆記用具を持参ください。その他必要となるものがあれば、面接のスケジュールを調整する際に担当よりお伝えします。
内定後、勤務開始日はいつ頃になりますか
内定者の状況によって柔軟に対応いたしますので、面接時にご相談ください。
雇用形態について
「期間の定めのない雇用」と伺いましたが
報酬形態(時給・日給・月給)や社会保険加入の有無に関わらず、2ヶ月雇用満了後、本人が希望しかつ会社が認めた場合は、正社員もしくはパートとして期間の定めのない雇用となります。
研修期間はありますか
当社では研修期間として、入社時に2ヶ月雇用制度を行っています。この2ヶ月で適性を見定めて、本採用の可否の判断をいたします。結果、本採用とならない場合は2ヶ月契約満了にて終了となる場合がございます。
扶養範囲のパート勤務を希望していますがどのような働き方が可能ですか
その方の希望する働き方を最大限に尊重して配属やシフトを組みますので、勤務を希望される時間帯や曜日などについて、面接で気軽にご相談ください。
定年は何歳でしょうか。また、定年後の継続勤務は可能ですか
満60歳の誕生日で定年退職となり、その後は嘱託契約での再雇用となります。満65歳までは所定の条件を満たせば、ご本人の希望により1年毎の契約として、65歳以降は会社が認めた場合に契約を更新することができます。
通勤交通費について
通勤交通費に上限はありますか
会社規定により、通勤交通費の1ヶ月の上限は20,000円となります。ただし、自宅から事業所までの道のりが片道2キロ未満の場合は、通勤交通費の支給対象外となります。
電車の最寄駅までバスに乗ることを検討しています
可能です。ただし、自宅や事業所から電車の最寄駅まで片道2キロ未満の場合は、バス代は支給対象外となります。
自動車・バイク通勤は可能でしょうか
公共交通機関が発達していない事業所に限って、会社が認めた場合に、自動車・バイク通勤が可能です。自動車・バイク通勤の対象かどうかは、面接時に確認ください。
社会保険・福利厚生について
社会保険の加入について
本採用時に、社会保険(健康保険・厚生年金・介護保険<40歳以上の方>)に加入となります(※加入条件は法律で規定されているとおりです)。なお、雇用保険については入社時加入となります(※週に20時間以上勤務の方)
有給はいつから発生しますか
所定労働日の8割以上勤務した方に対して、入社半年後の1日付、以降1年毎に法定内の日数が付与されます。付与日から2年間で取得できなかった場合は消滅となります。
賞与について
支給対象日に在籍している正社員に対し、7月(夏季)と12月(冬季)の給与日に支給となります(※パート・嘱託員への支給はありません)。支給額は会社業績と個人業績によります。
退職金制度について
3年以上勤務した正社員が退職した場合に、会社規定に則って退職金を支給します(※パート・嘱託員への支給はありません)
社宅制度について教えてください
配属事業所に通勤できないエリアに居住されているなど、会社規定の条件を満たす場合に、社宅を準備します。
服装・ユニフォームについて
業務において必要となる制服・ユニフォームについては会社が貸与します。ただし、ベルトやシューズは各自でご用意いただきます。詳細は面接時に確認ください。
ワクチン接種の費用補助について
会社規定により、インフルエンザワクチンの接種費用の一部を補助しています。
その他の福利厚生を教えてください
当社では、「永年勤続表彰式」「親睦会の費用補助」「保養所(熱川)」「プロ野球観戦チケットの贈呈」などの福利厚生制度を設けています(※現在はコロナ禍のため休止中)
働きやすさについて
残業はありますか
職種によっては残業が発生する可能性がありますので、詳細は、「仕事を知る」の各職種ページを参照ください。残業がどの程度可能なのかはそれぞれの事情によると思いますので、配属やシフト組みの際に最大限に尊重します。もちろん全く残業ができないという方も問題ありません。面接の場で気軽にご相談ください。 仕事を知る
たくさん稼ぎたいので積極的に残業したいです
法律で決められた範囲での労働時間が上限となりますが、シフトに多めに入る、関連する業務を追加でお任せするなど、ご本人の希望に応じた働き方が可能です。
シフトはどのように組まれますか
具体的なシフト組みのルールは配属事業所によりますが、責任者やリーダーが各スタッフの希望休を把握し、安定的な業務運営と稼動スタッフ数のバランスを考慮のうえ、公平にシフトを組むことを全社方針としています。有給取得を含め、「この日は絶対に休暇が欲しい」という場合はできるだけその希望に沿うように配慮しています。
産休・育休の取得実績や復帰後の時短勤務について教えてください
当社の産休・育休取得率はほぼ100%、育休からの復職率は85%程度となっています。復職後も時短勤務や勤務時間の調整など可能な限り融通を効かせたシフト組みを行いますので、気軽にご相談ください。
ダブルワークは可能でしょうか
清掃・医療事務・看護助手などの職種で本業と両立して勤務されている方がいらっしゃいます。どのような勤務形態で本業と両立していくかについては、面接時に気軽にご相談ください。

求める人材

当社の場合、職種によって求める人材像が異なります。

ここでは職種に関係なく共通する要素をまとめています。

職種別の求める人材像については、「仕事を知る」の各職種ページを参照ください。

仕事を知る

人材育成・研修制度

当社では、医療の経験がないスタッフを育成するノウハウを長年に渡って積み重ねてきました。

ここでは全社に共通する人材育成・研修制度の考え方をまとめています。

より具体的な制度については、「仕事を知る」の各職種ページを参照ください。

仕事を知る

求める人材

求める人材

  • 1

    「医療の現場に貢献したい」「誰かのお役に立ちたい」という気持ち 医療現場で働くにあたって最も重要となるのが「医療の現場に貢献したい」「誰かのお役に立ちたい」という気持ちを持っていることです。 医師や看護師をはじめとする医療職は、「人の命を助けたい」「病気や怪我を良くしたい」という動機でその職に就かれていますが、医療現場で働く私たちに求められることも一緒です。 「患者さんのためにお役に立ちたい」「医師や看護師の負担を減らせるようにサポートしたい」「専門的なスキルを身に付けて医療現場に貢献したい」といった気持ちをお持ちの方を歓迎します。

  • 2

    ひとつひとつ丁寧に仕事に取り組める方 医療現場においては、ひとつのミスが重大な事故に繋がりかねないため、決められた手順やルールをしっかりと守り、ひとつひとつの作業を丁寧に進めていくことが求められます。 たとえば、清掃業務においては細部の細かい汚れに気を配って作業を進める必要がありますし、滅菌業務においては器材に応じて異なる処理の方法を学んで対応していく必要があります。 仕事に慣れるまでの間は、ひとつひとつの作業がこれで良いのか、先輩スタッフに確認していくことも重要となります。

  • 3

    気持ちの良いコミュニケーションがとれる方 患者さんやご家族と接することが多い医療事務や看護助手については、特に暖かく丁寧なコミュニケーションが求められます。不安を感じていらっしゃる患者さんの気持ちに寄り添って対応することが重要となります。 患者さんと接することが少ない職種であっても、医療職や同僚スタッフと連携して仕事を進めていくために、気持ちの良い挨拶やコミュニケーションが欠かせません。

  • 4

    チームで協力して仕事を進めることができる方 多くの職種が医療職や同僚スタッフとチームを組んで仕事をします。 互いに連携して仕事を進めていくことが重要ですし、チームの雰囲気が良いからこそ良い仕事ができますので、「お互いの立場を思いやる気持ち」「困っている同僚がいたらサポートすること」「的確なタイミングで報連相ができること」など、チーム内で協力していく姿勢が求められます。

  • 5

    ひとりで黙々と作業をすることが好きな方 上記とは矛盾しますが、ひとりで黙々と作業をすることが好きな方も歓迎します。同じ職種であっても、任される工程や役割によっては、他の方とコミュニケーションをとることをそれほど求められず、黙々と作業を行う業務があります。 ただし、この場合においても、基本的な挨拶や他工程の同僚を気遣う姿勢は求められます。当社では、その方の適材適所を見極めて配属を行いますので、ご自身の長所や性格は面接時に遠慮なくお伝えください。

2022年1月19日

RJCで働く魅力

当社では、医療の経験がないスタッフを育成するノウハウを長年に渡って積み重ねてきました。

ここではRJCで働く魅力についてまとめています。

RJCの「強み」についてもまとめておりますので、下記よりご参照ください。

強みを知る

RJCで働く魅力

RJCで働く魅力

  • 1

    安定した医療業界で手に職をつけることができる 私たちが属す医療業界は、景気の良し悪しに関わらず業績は安定していますし、高齢者人口の増加によって今後も成長していくことが見込まれており、ますます多くの働き手が求められる産業です。 安定成長が続く業界において、当社は12期連続の増収と安定した財務基盤を構築し、雇用形態も「期間の定めのない雇用(60歳以上の嘱託員を除く)」を原則としています。 また、当社ではどの職種においても「手に職をつける」ことができますので、一度技術や知識を身に付けてしまえば、一生モノの財産となります。安定した雇用環境のもとで、じっくりと技術や知識を身に付けていきたい方にとっては最適な環境です。

  • 2

    世の中になくてはならない社会貢献度の高い仕事 当社は、「縁の下の力持ち」として病院の運営を支えていくことを使命としています。病院は、いつの時代も社会になくてはならないインフラですので、それをサポートする私たちも社会貢献度の高い仕事の一部を担っているといえます。 日々の仕事は地味であっても、自分たちが「病院を支えている」という実感をきっと持てることでしょう。 加えて、患者さんや医療職から感謝の言葉を頂戴することがしばしばあり、「誰かのお役に立っている」と直接実感できることも大きなやりがいに繋がっています。

  • 3

    多様な職種から自身にあった仕事を見つけることができるる 当社は、清掃・設備・警備といった施設メンテナンスに関わる事業に加え、医療事務・滅菌・看護助手といった医療機関ならではの専門的な事業を展開しています。 様々な事業を内包している当社だからこそ、多様な職種からその方にぴったりの仕事を見つけることが可能です。入社時に「やりたい」「できそう」と思って就いた仕事であっても、実際に業務を開始してみると「イメージと違った」「やれそうもない」ということは誰にでも起こりえます。 そのような場合においても、社内の他職種に異動することで、会社を変えることなく、仕事の内容を変えることが当社では可能です。

  • 4

    それぞれのライフスタイルやニーズにあった働き方が可能 様々な職種を展開しているだけでなく、雇用形態や働く時間帯・曜日などについても、その方のライフスタイルやニーズに応じて選択可能な環境です。 当社では、職種や事業所によって様々なシフトパターンがありますので、「必ず定時に上がりたい」「扶養範囲や年金が満額もらえる範囲で働きたい」「家庭と仕事を両立したい」「積極的にシフトに入って稼ぎたい」など、多様なニーズにお応えすることが可能です。 また、産休・育休の取得率はほぼ100%、育休からの復帰率は85%と高く、育休からの復帰後は時短勤務などの融通が可能ですので、子育てとの両立もしやすい環境です。

  • 5

    豊富なキャリアアップの道 キャリア志向の強い方については、リーダー・責任者といったマネジメントの道に進むか、各職種においてスペシャリストの道に進むか、大きく分けて2つの方向性でのキャリアアップが可能です。 毎年のように複数の新規案件を受託し、拡大が続いている当社だからこそ、キャリアアップのポジションは豊富。チャンスを掴みたい方にとって魅力的な環境といえます。

人材育成・研修制度

人材育成・研修制度

人材育成・研修制度
オリエンテーション・初期研修 入社後はオリエンテーションや初期研修を行い、業務に必要な基礎知識とスキルを身に付けます。研修内容は職種によって異なりますが、「院内ルール」「接遇」「業務上の基礎知識」「機器やシステムの使い方」「感染対策」など多岐に渡ります。
人材育成・研修制度
OJT研修 オリエンテーションや初期研修で学んだ後は、実際の配属現場にて先輩スタッフによるOJT研修を行います。業務に慣れるまでの間、経験豊富な先輩スタッフがマンツーマンでレクチャーしますので、分からないことはすぐに確認いただける環境です。業務手順書やマニュアルも整備されていますので、あわせて参照し、実務スキルをひとつひとつ習得ください。
人材育成・研修制度
資格取得支援制度 業務に必要な資格や取得を推奨している資格に関しては、その受講費用などを会社で負担する「資格取得支援制度」をご用意しています。対象となる資格や要件については、面接で確認ください。
人材育成・研修制度
学会・セミナーへの参加 当社では、各分野の最新の知見を取り入れるために、学会やセミナーへの参加を奨励しており、会社負担でサポートしています。たとえば、「日本医療マネジメント学会」「環境感染学会」「手術看護学会」「診療報酬改定セミナー」などに選抜スタッフを参加させています。
人材育成・研修制度
マネジメント研修 責任者を目指していくにあたっては、実務スキルだけでなく、マネジメントスキルが求められます。当社では、「コミュニケーション」「タスクマネジメント」「ロジカルシンキング」といったマネジメントスキルに加え、労務管理の知識を集中的に学ぶ講座を適宜開催しています。

RJCの強み

RJCの強み
Strengths
01

景気変動の影響を受けず安定成長が見込まれる医療業界

高齢者人口の増加に伴い、日本の医療業界はこれからも安定的に成長していくことが見込まれています。加えて、医療業界は景気変動の影響をほとんど受けないため、たとえ世の中の景気が悪化したとしても、業界全体の業績が大きく落ち込むことはありません。当社の取引先さまの大半は首都圏の大学病院をはじめとする総合病院が中心ですので、医療業界の成長性と安定性を享受できる強みがあります。
RJCの強み
Strengths
02

14年連続の増収。創業35周年を超えても安定成長中

2023年8月期の売上高は129億4千万円、14年連続で増収(売上高のアップ)を果たすことができました。当社の案件の継続率は極めて高く(過去3年の平均継続率:99%)、ストック型のビジネスモデルとして安定的に成長しています。大変ありがたいことに足元でも多くの引き合いをいただいており、これからも無理のない範囲での拡大を目指していきます。
RJCの強み
Strengths
03

病院運営を「ワンストップ」でサポートするユニークなビジネスモデル

当社は、「医療行為以外の病院運営をトータルでサポートしていくこと」をミッションに掲げています。このミッションの実現に向け、当社は、清掃・設備・警備といった施設メンテナンス事業から、医療事務・滅菌・看護助手といった医療専門サービス事業まで多岐に渡る事業を展開しており、業界で唯一「ワンストップ」で病院運営をサポートできる体制を構築しています。これは競合企業には手がけることのできない我々だけの強みであり、成長を続ける原動力となっています。
RJCの強み
Strengths
04

安定した雇用形態のもとで、未経験から専門職へ育てるノウハウ

当社は創業以来、「期間の定めのない雇用(※嘱託員除く)」を雇用政策に掲げ、各スタッフが安定した雇用形態で業務を習得できる環境づくりに注力してきました。これは創業者の「雇用が安定しているからこそ人は安心して力を発揮できる」という信念に基づく施策で、契約スタッフの割合が高い競合企業と比較して、組織と業務が安定する要因となっています。また、入社時のオリエンテーションや初期研修、配属後のOJT研修に力を入れており、未経験から専門職に育てる仕組みやノウハウを蓄積していることも大きな強みです。
RJCの強み
Strengths
05

「取引先さまに喜んでいただく」「現場第一主義」に代表される組織文化

当社は「取引先さまに喜んでいただく」「お役に立つ」ことを企業理念の中核に置き、それを実践するために「現場第一主義」を掲げています。当社では、ひとつひとつの現場を大事にし、現場の組織・業務運営が円滑に進められることを最優先にした活動を行っています。また、現場を最も理解している責任者に権限を移譲し、本社がそのサポートを行うことで、取引先さまのご要望に迅速かつ柔軟に対応できる体制を構築していることも強みです。

採用メッセージ

医療現場を支えていくことが私たちのミッションです

当社の採用サイトをご覧いただきまして誠にありがとうございます。当社は35年以上に渡って、首都圏の大学病院や総合病院に対し、病院の管理・運営に関する様々なサービスを提供してまいりました。具体的には、清掃・設備・警備・医療事務・滅菌・看護助手の6つの分野を中心に事業を展開しています。

当社のミッションは、「縁の下の力持ち」として医療現場を支えていくことです。言うまでもなく、病院で働く主役は患者さんの治療を担う医師や看護師をはじめとする医療職です。私たちは、医療職のように患者さんへの医療行為はできません。

私たちにできることは、忙しい医療職が医療行為に専念できるよう周辺業務をカバーしたり、病院の運営・管理をサポートすることによって、医療現場を支えていくことです。ひとつひとつの仕事は決して目立つものではありませんが、地道に地道に医療現場を支えていくことが私たちのミッションであり、事業を通じての社会貢献であると考えています。

一方で、医療現場で貢献していくためには、ひとりひとりが専門的な技術を身に付ける必要があります。当社では未経験からでもしっかりと技術の習得ができるよう、研修制度や指導方法など様々な工夫をしています。

未経験であっても「医療の現場を支えたい」「誰かのお役に立ちたい」という気持ちがあれば、様々な職種のなかから、その方にぴったりと合った仕事を見つけ成長していくことが可能な環境です。日本の医療現場を支えるスタッフとして多くの方が活躍できるよう、私たちも全力でバックアップいたしますので、ぜひ皆さまとお会いできることを願っています。

株式会社リジョイスカンパニー
人事部

2022年1月 7日

医療事務事業

業務概要

医療事務の業務内容は、受付・クラークと呼ばれるものから、保険点数の算定やレセプト点検、医師事務作業補助など非常に多岐にわたります。「病院の顔」として患者さんへ暖かく丁寧なサービスを提供するとともに、病院収入の適切な確保に向けて高い専門性と精度が求められる仕事です。

医療事務

仕事のやりがい

仕事のやりがい

医療事務の仕事は、患者さんと医師や看護師といった医療職を繋ぐ架け橋となるため、双方から感謝いただけることに加え、 「チームの一員としてなくてはならない存在」に成長できる点が大きなやりがいです。また、保険算定・レセプト点検のスペシャリストやリーダー・責任者としてキャリアップしていけることも魅力です。

具体的な業務例

具体的な業務例

※業務内容は配属事業所によって異なりますので面接時に確認ください
受付・クラーク

Work 1受付・クラーク

ひとくちに受付・クラーク業務といっても、外来部門では初診・検査受付・診療科受付、入院部門では入院受付・病棟受付と多岐に渡ります。いずれの部署においても、患者さんの受付・問い合わせ対応や関連する事務手続きを担います。たとえば、保険証の確認・登録や診察券の発行、文書のスキャン業務などを専用のシステムを用いて行います。受付・クラークは、患者さんやそのご家族に暖かく寄り添いながら、正確かつ効率的な事務手続きを行うことが求められます。また、医師や看護師とチームになって患者さんに対応しますので、チームワークが求められる仕事です。

算定・会計/レセプト点検

Work 2算定・会計/レセプト点検

外来部門または入院部門で、患者さんの保険点数の算定やレセプト点検を行います。保険点数の算定は専任スタッフが行いますが、レセプト点検は受付・算定スタッフが兼任で行うこともあります。保険点数の算定は患者さんにご請求する金額を確定する業務となりますし、レセプト点検は病院の適切な収入確保に向けて保険者に請求する重要な業務となりますので、高い専門性が求められる仕事です。

予約センター/地域連携

Work 3予約センター/地域連携

予約センターでは患者さんから、地域連携では提携先医療機関からの診療予約の取得・変更手続きを担います。各診療科によって、検査や診療の予約取得ルールが異なりますので、ひとつひとつ覚えていく必要があります。また、患者さんとの最初の接点になることも多い部署ですので、暖かく丁寧な接遇が大切になります。

医師事務作業補助

Work 4医師事務作業補助

医師の事務作業のサポートを行う業務です。具体的には、医師の側でカルテ記載のサポートをする他、医師が作成する文書の下書きや返書管理などを担います。先述した予約取得業務も医師事務作業補助の一環として行うこともあります。医師事務作業補助者として活躍するためには、所定の研修を受ける必要がありますので、未受講の方は入社後に会社負担で研修を受講いただきます。

統計・資料作成

Work 5統計・資料作成/DPCコーディング/がん登録/診療情報管理

医療事務を総合的に受託している案件では、このような専門的な業務も当社に任せられています。スタッフのなかには、他病院で経験を積んだ後に当社に即戦力として転職した方もいますし、未経験で当社に入社後、受付・クラーク業務などを経験し、会社支援のもとで専門的な資格を取得し活躍している方もいます。

医療事務

キャリアップ・研修・資格取得支援

キャリアップ・研修・資格取得支援

当社では、入社時の初期研修に加え、外部講師による接遇研修、診療報酬に関するセミナーや勉強会への積極参加、診療情報管理士や医師事務作業補助などの資格取得支援を実施しています。

キャリアップとしては、リーダーや責任者といったマネジャーを目指すか、算定・レセプト・その他専門職としてスペシャリストの道に進むか、大きく2つの方向に分かれます。たとえば、入院算定でスペシャリストを目指していくにあたっては数年間の研鑽が必要となります。

いずれの道を目指すにしても、経験や知識が必要となりますので、ご本人の意向と適性を踏まえ、ひとつひとつすり合わせをしながら進めています。

取得資格一例

  • icon
    医師事務作業補助者研修
  • icon
    診療情報管理士
  • icon
    ICDコーディング技能検定

向いている人

向いている人

相手の立場になって暖かく丁寧なコミュニケーションがとれる方
チームの一員として医療に貢献したいという方
事務手続きが正確にできる方
個人情報を扱うため、守秘義務を守れる人
一定のパソコンスキル(入力業務がスムーズにできればOK)

よくある質問

よくある質問

専門知識や経験がないと難しいでしょうか

受付・クラーク・予約業務などは、入社前に専門的な資格や経験は必要ありません。事実、当社に入社する医療事務スタッフのうち、80%は未経験での入社です。実務に必要なスキルは、入社後のオリエンテーションやOJT研修でじっくりと身に付けることができますのでご安心ください。

ただし、算定やレセプト点検といった専門的な業務は一定の経験が必要となりますので、他病院で経験がある方を除いては、入社後すぐに配属することはありません。これらの専門的な業務は、受付などの業務を経験してから少しずつお任せしていくことになります。
(※業務内容は各現場によって異なりますので面接時に確認ください)

入社にあたってパソコンスキルはどの程度必要でしょうか

両手を用いてパソコンの入力ができれば、それ以上のスキルは特段必要ありません。医療事務では、「医事システム」という専用のシステムを用いて入力作業を行いますので、ワードやエクセルのスキルは特に求められません(※一部の業務では求められることもありますので募集要項を確認ください)。

他病院で一定の経験がありますが配属や待遇において考慮いただけますか

どのような経験を積まれてきたかにもよりますが、当社が即戦力として活躍いただけると判断した場合は、前職の経験を踏まえて配属や待遇を決定します。

たとえば、算定・レセプト・DPCコーディング・がん登録・診療情報管理士といったスペシャリストとして、またリーダー・責任者として貢献いただける方は、最初から一定のポジションと待遇でお迎えします。

医療事務は座ってのデスクワークが中心ですか

「事務」という名称なのでデスクワークが中心だと誤解されやすいのですが、患者さんに応対する際は立ってコミュニケーションをとることが一般的です。もちろん、患者さんがいらっしゃらない際は座って事務手続きを行いますので、ずっと立っての仕事ではありませんが、いわゆる「デスクワーク」でないことは事前にご理解ください。

体力的な理由などで座っての仕事を希望される場合は、それが可能な部署への配属を検討しますので、面接時にご相談ください。

医療事務の資格を取得したいのですが支援制度はありますか

はい。当社では、業務に必要な資格や取得を推奨している資格に関しては、その受講費用などを会社で負担する「資格支援制度」がございます。対象資格や要件などは面接の場で確認ください。

シフトはどのように組まれますか

具体的なシフト組みのルールは配属事業所によりますが、責任者やリーダーが各スタッフの希望休を把握し、安定的な業務運営と稼動スタッフ数のバランスを考慮のうえ、公平にシフトを組むことを全社方針としています。

有給取得を含め、「この日は絶対に休暇が欲しい」という場合はできるだけその希望に沿うように配慮しています。

残業はどの程度ありますか

配属部署によりますが、算定・レセプトを担当しないスタッフは0~10時間程度、算定・レセプトを担当するスタッフは10~30時間程度が一般的となります。

残業がどの程度可能なのかはそれぞれの事情によると思いますので、配属やシフト組みの際に最大限に尊重します。もちろん全く残業ができないという方も問題ありません。面接の場で気軽にご相談ください。

部署の異動はありますか

同一事業所内(=同じ病院内)で医療事務として他部署に異動することは、責任者の裁量の範囲でございます。事業所の変更を伴う異動や他職種への異動については、ご本人の希望によるものを除き、原則としてございません。

ただし、ご本人のキャリアップのため、あるいは新規案件を獲得した場合などに異動・応援を打診する場合がある他、ご本人の適性や会社の状況などを考慮して異動が行われるケースがあります。

産休・育休を取ることはできますか

もちろん可能です。当社の産休・育休取得率はほぼ100%、育休からの復職率は85%程度となっています。

復職後も時短勤務や勤務時間の調整など可能な限り融通を効かせたシフト組みを行いますので、気軽にご相談ください。

また、実際に育休から復職した方のインタビューもご覧ください。

医療事務A.K

扶養範囲のパート勤務を希望していますがどのような働き方が可能ですか

その方の希望する働き方を最大限に尊重して配属やシフトを組みますので面接で気軽にご相談ください。

たとえば、午前中を中心に週に数回、1日勤務を週に2~3回など柔軟に対応します。レセプトのみを担当するパートスタッフは、月末月初のみの稼動も可能です。

子どもが小さいうちはパートで、大きくなればフルタイム勤務を希望しますが可能ですか

可能です。ご本人からフルタイムでの勤務希望があれば、面談を行い、どのような勤務形態が最も望ましいか相談のうえで決定します。

夜間の当直業務はありますか

救急外来では夜間当直業務がありますが、専任スタッフが担いますので、日勤帯のスタッフが夜間当直業務に入ることは原則としてありません。

ダブルワークは可能ですか

可能です。たとえば、「夜間当直専任スタッフとして週に1~2回」、「救急外来スタッフとして土日祝のみ」、「レセプト点検スタッフとして月に数日のみ」といった働き方が可能です。

どのような勤務形態で本業と両立できるかについては、面接時に気軽にご相談ください。

学生ですがアルバイトとしての勤務は可能ですか

可能です。たとえば当社では、医療事務の専門学校生が学業と両立して社会経験を積むために受付として勤務していたり、一般の学生が夜間専任スタッフとして週に1~2回勤務されている方がいらっしゃいます。

病院は感染症が不安

新型コロナウイルスだけでなくその他の感染症を含め、病院での感染症対策は一般の施設よりもはるかに慎重かつ徹底して行われています。

当社スタッフの体調管理やその保護には万全を期しておりますのでご安心ください。

人を知る

スタッフインタビュー

Menu